食事

ご当地麺類

太田焼きそばのれん会加盟店 テイクアウト専門店「采女屋」の肉焼きそば(ご当地麺類を食べる旅:14)

昼に食べた「もみの木」の「から揚げ焼きそば」に続き、晩御飯ももちろん太田焼きそばに決定。太田やきそばのれん会加盟の「采女屋」は、イートインスペースがないテイクアウト専門店。つまり持ち帰ってホテルで喫食する計画です。場所は宿泊先の「太田ナウリ...
ご当地麺類

群馬県太田市「もみの木」の“から揚げ焼きそば”を堪能(ご当地麺類を食べる旅:13)

台風迫る9月の三連休。東武線を乗り継いで群馬県太田市にやってきました。目的はいわゆる「太田焼きそば」。大田駅から歩いて15分程度。住宅街を突っ切る国道407号沿いにある「もみの木」にうかがいました。開店直後の11時台前半というのに地元民とみ...
ご当地麺類

長野県上田市「そば処 よろづや」で“くるみそば”を初体験(ご当地麺類を食べる旅:12)

上田市宿泊の2日目。前日のあんかけ焼きそば×2が体に残っている中、少々苦しみながらホテルをチェックアウト。いちおうホテルでFit Boxing 2で体を動かしているのですが、年々消化が遅くなっている気がします。結局市内を40分ほど歩くことで...
ご当地麺類

上田市あんかけ焼きそば2件目「檸檬」(ご当地麺類を食べる旅:11)

日昌亭で念願のあんかけ焼きそばと小ワンタンのセットを食べた後は、軽く散歩しながら今日の宿「Tabist 上田ステーションホテル」へ。ここ名前変わった?上田駅のお城口はコンビニ、カフェ、昼食向けの食事処、夜の居酒屋がコンパクトに固まっているの...
ご当地麺類

長野県上田市の日昌亭で「あんかけ焼きそば」を食べる(ご当地麺類を食べる旅:10)

浅間国際フォトフェスティバルを観覧するため、遅めの夏休みをとって長野県の御代田町へ。その前日、上田市に泊まって「あんかけ焼きそば」を楽しんできました。あんかけ焼きそばが長野市および上田市のソウルフードと言われているのを知ったのは最近のこと。...
うどん

武蔵野に行かずとも江東区大島「麦わら」で武蔵野うどんを食す

以前から武蔵野うどんを目当てに多摩・埼玉西部方面へ足を伸ばそうと目論んでいますが、なかなか機会にめぐまれません。そうこうしていると武蔵野うどんが食べられる店が比較的近くにあることを発見。目当ての店は「武蔵野うどん 麦わら」。都営新宿線大島駅...
そば

激務に耐えかねて「いわもとQ」神保町店の天ぷらセットに逃げる

ハードな出勤作業が続くある日、耐えかねて会社近くの「いわもとQ」神保町店へ。晋遊舎さんの立地がうらやましい。注文したのは「天ぷらセット」のもり。いわゆる「天もり」です。料金は730円。以前は690円だったのでだいぶ上がったな。仕方ないけど。...
そば

乗り換えの時ついふらりと入ってしまう「文殊」馬喰横山駅店の冷やしたぬき

ここも好きな立ちそばチェーンのひとつ。主に「船堀そば 文殊」を利用していますが、本日は品川に行く用事があり、馬喰横山駅→馬喰町駅での乗り換えの際に利用しました。ここは冬場、かけつゆの香りが辺り一面にあふれ、乗り換えのたびに誘惑してくるという...
そば

丸八そば砂町本店の平凡な「かきあげそば」が好き

今日も大島方面に用事があったので、昼食がてら丸八そば砂町本店へ。もりそばを頼むつもりで扉を開けたものの、ここの甘いつゆの味を思い出してやっぱりかけに。冷房が効いているので問題ありません。ということで今日は「かきあげそば」(400円)。熱々の...
食事

神楽坂「喜想庵ささき」で3年ぶりに和食割烹を楽しむ

他人の誕生日祝いにかこつけて、久しぶりに割烹料理店を予約してみました。うかがったのは神楽坂の「喜想庵ささき」。2019年に会社の接待(する方)で利用して以来です。2名でしたが、4名掛けの個室を確保していただけました。待ち人が来るまで芋焼酎。...