ご当地麺類 九龍駅直結の「正斗粥面専家」で食べたエビワンタン麺 3月下旬、4泊5日の旅程で香港に行ってきました。目的は、香港名物といわれるエビワンタン麺を食べること。今回で4回目の香港渡航になりますが、茶餐廳で謎の洋食や出前一丁を食べた経験しか無く、あとは日本料理を接待でいただいた程度。エビワンタン麺の... ご当地麺類旅行食事
ご当地麺類 見た目も味も印象的。シソふりかけがポイントの「春日部焼きそば」 仕事で春日部に滞在した際、楽しみにしていたのが「春日部焼きそば」を食べること。それまでまったく認知してなかったご当地麺料理です。うかがったのは、春日部駅から徒歩4分ほどの中華料理屋「けいらく」。春日部焼きそばは焼きそば専門店というより、中華... ご当地麺類焼きそば食事
ご当地麺類 鹿児島県民のソウルフード、山形屋食堂の焼きそば 出張で訪れた鹿児島空港。帰りにどうしても何か食事をしたいというライター様のために、2階出発ロビーにある山形屋食堂エアポート店に入りました。山形屋といえば鹿児島県下の百貨店として知られていますが、その百貨店内のレストランとして親しまれているの... ご当地麺類焼きそば食事
うどん 老舗のうどん・そば店「勢川本店」で豊橋カレーうどんを再び 豊橋カレーうどん2軒目は、その前身が大正3年に創業したという老舗の「勢川」。ホテルよりその本店まで歩いて行きます。足の痛みがひどかったのですが、8月中旬にしては爽やかな気候でした。なんとも老舗っぽい外観。雰囲気あります。開店前だというのに早... うどんご当地麺類食事
うどん 丼の底にサプライズ…豊橋駅前の玉川うどんで、初めての「豊橋カレーうどん」 今年の帰省の復路で、愛知県豊橋市に立ち寄りました。狙いは豊橋カレーうどん。名古屋に続いてのカレーうどん探索です。豊橋カレーうどんの特徴は、丼の底にとろろで蓋をしたご飯がちょろっと入っていること。基本的にはカレーうどんですが、最後に少しだけカ... うどんご当地麺類食事
うどん (いまさらですが)名古屋「若鯱家」のカレーうどんに感激 最近まで知らなかったのですが、名古屋メシのひとつにカレーうどんが挙げられているのだとか。というわけで帰省のついでに、名古屋駅付近でカレーうどんを食してきました。訪ねたのは名古屋カレーうどん界でおそらく最大手の「若鯱家」。その名古屋駅エスカ店... うどんご当地麺類食事
ご当地麺類 積雪で動けない長岡市で、越後長岡小嶋屋の「へぎそば」を食す(ご当地麺類を食べる旅:33) 長岡駅に隣接した「フレンド CoCoLo長岡店」「イタリアン」を食した後は……新幹線に乗って東京に帰るだけ。「河井継之助記念館」に行きたかったけど、積雪のため断念しました。またの機会をうかがいます。と、ここで「CoCoLo長岡」内に、「へぎ... ご当地麺類そば食事
ご当地麺類 新潟のソウルフード「イタリアン」編、次は長岡市の「フレンド」へ(ご当地麺類を食べる旅:32) 新潟市の「みかづき 万代店」で「イタリアン」を堪能した翌日、朝から長岡市に向かいました。新潟県の郷土食「イタリアン」といえば、「みかづき」と「フレンド」が覇を競い合う仲。それぞれ「みかづき」が新潟市、「フレンド」が長岡市を拠点としているイメ... ご当地麺類焼きそば食事
うどん 一見チープ、でもあらがえないおいしさ…新潟市「みかづき 万代店」のイタリアン(ご当地麺類を食べる旅:31) かの有名な新潟のソウルフード「イタリアン」を喫食するため、日本各地を最強寒波が襲う中、新潟市に行ってきました。もちろん街は雪景色。思ったより積もってなくて良かった。新潟の「イタリアン」は、焼きそばにミートソースをかけた料理。パスタではなく焼... うどんご当地麺類焼きそば食事
うどん 予約した新幹線を待つ間に贅沢三昧…美々卯 新大阪店の「うどんすき」(ご当地麺類を食べる旅:30) 大阪出張の帰り、時間が余ったので新大阪駅の「美々卯」にうかがいました。いつか行きたいと思っていた高級うどん屋(そばもある)です。狙うのは「うどんすき」。大阪以外で聞いたことがない料理で、美々卯が発祥の店になります。以前から「うどんすき」の存... うどんご当地麺類食事