うどん さすが“発祥”の完成度——「子亀」の冷汁うどん 加須滞在2日目に訪れたのが「子亀」です。「冷汁うどん発祥の店」をうたう有名店のようです。冷汁に目覚めたいまの自分にとり、絶対外せない店といえるでしょう。場所は「大島庵」のすぐそば。加須駅からかなり離れているため、特に夏場は私のように徒歩でた... うどんご当地麺類旅行食事
うどん 加須の手打ちうどんに絶品ごま汁を絡めて 加須での滞在中、何度となく前を通った「つるや」。年季の入ったたたずまいもさることながら、「季節限定ごま汁あります」の看板に惹かれて入店しました。店内もいい感じに古めかしくて心躍ります。客層は観光客よりも地元客がメインかな。加須のうどん屋にし... うどんご当地麺類食事
うどん 全国で定番化してほしい夏の味。加須・大島庵で味わう初めての「冷汁うどん」 「冷や汁」「冷汁」といえば宮崎県が有名ですが、埼玉県では夏のうどんのつゆとして、古くから親しまれているとのこと。ここ加須でもいただけると知り、機会をうかがっていました。希少なメニューかと思いきや、意外にも2軒目に訪れた大島庵で出会うことがで... うどんご当地麺類旅行食事
ご当地麺類 弘前城公園に隣接する野々庵で、幻の「津軽そば」をいただく 現地で「津軽そば」を食べる機会はもうないのかと思っていましたが、弘前城公園に隣接する「野々庵」で提供されているということを知り、予約してGWに行ってきました。「津軽そば」とは、つなぎに大豆をすりつぶした呉汁を使用したそば。小麦粉よりもタンパ... ご当地麺類そば旅行食事
ご当地麺類 パリッとした甘い皮と柔らかい肉を堪能できる、香港「棋子燒鵝」のローストグース麺 台北や香港の街中で漂ってくる八角の匂いが苦手です。八角というより五香粉(ウーシャンフェン)というべきか。とにかく、臭豆腐とパクチーの次に嫌いな匂いなのです。しかしなぜか滞在3日目くらいから平気になり、むしろ食べたくなるから不思議なものです。... ご当地麺類旅行食事
ご当地麺類 肉々しい麺料理が食べたくて…肥仔記麵家の「牛腩麺」 香港滞在5日目のこと。今日も今日とて夜の香港・尖沙咀で麺料理を探してうろついていたところ、立派な店構えの麺料理専門店「肥仔記麵家」を発見。スマホで検索してみるとなかなか評判が良さそうなので入店しました。今回の目的はエビワンタン麺ではなく「牛... ご当地麺類旅行食事
ご当地麺類 これぞ王道? 香港・尖沙咀「池記」のすっきり上品なエビワンタン麺 香港滞在3日目。九龍公園の香港文物探知館を2時間かけて堪能した後、調べてみるとすぐ近くに「池記」があるではないですか。エビワンタン麺で有名な麺料理店です。そもそも今回の旅の目的がエビワンタン麺なので、ここを訪れるのは必然といえるでしょう。な... ご当地麺類旅行食事
ご当地麺類 予想をうらぎらないスープのクオリティ 香港九龍城・君戸鍋貼大王の「魚腐麺」 香港滞在3日目の朝。ふと九龍城の跡地である「九龍城砦公園」に行きたくなり、MRTの宋皇臺駅を下車。その前に腹ごしらえと付近を歩いて見つけたのが、この店「君戸鍋貼大王」でした。「鍋貼(グオティエ)」には焼き餃子のイメージがあります。ただし店頭... ご当地麺類旅行食事
ご当地麺類 香港「深仔記」のエビワンタン麺、今度は汁なしの「撈麵」をいただく 香港での滞在初日に食べて気に入った「深仔記」のエビワンタン麺。そのときは湯麺(汁あり麺)をいただいたので、日を改めて撈麵(汁なし麺)のエビワンタン麺を食べてみました。一度入った店なので気負わず入店。前回と同じ勝手知ったる席に座ります。メニュ... ご当地麺類旅行食事
ご当地麺類 これが食べたかった!香港・尖沙咀「深仔記」のエビワンタン麺 香港滞在2日目の夜。昼間に続きエビワンタン麺を食べるためにホテルを出ます。お店はホテルのすぐそば、昼間に見つけた「深仔記」です。看板に「雲呑麺」の文字が入ってますね。「麺の専門店」という感じで期待が膨らみます。店内はいかにも地元民向けといっ... ご当地麺類旅行食事