買ったもの 電子ピアノとスマホを無線で繋ぐ「WU-BT10」が面白い 自室にお迎えして以来、ほぼ毎日弾いているカシオの電子ピアノ「PX-S1100」。鍵盤のタッチ、音質、見た目など、自分的には大満足の製品です。今回はPX-S1100に付属していたワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター「WU-BT10」を... 買ったもの
食事 付属の納豆のたれが気に食わないので自分で何とかしてみた 理想の納豆を見つけたなるべく毎日納豆を食べるようにしています。わずか数10円でおかずを一品増やせるコスパの良さに惚れています。でも中に入っているたれを半分くらい捨てています。理由は自分には辛すぎるから。なぜこんなに味が濃いんでしょうね。全部... 食事
Fit Boxing Fit Boxing 2の追加コンテンツ「アニソンパック Vol.1」が想像以上に大物揃いだった件 昨日新インストラクターのガイを試していつも以上に楽めたFit Boxing 2ですが、同時に公開された有償の追加コンテンツについては本日試してみることに。11月4日よりダウンロード可能になったのは次の2つ。どちらもBGMの追加です。いずれも... Fit BoxingNintendo Switch
Fit Boxing Fit Boxing 2に新インストラクター“ガイ”追加!まさかの厨二キャラで朝から吹いた ここにきて無料でインストラクター追加とは……笑顔を見せない男、ガイです。「笑ったら負け」くらいに厨二な雰囲気とセリフに笑いました。これまでにインストラクターにはないタイプです。微妙に「笑っているのか?」という表情をするときもありますが……ヒ... Fit BoxingNintendo Switch
生存報告 マイナンバーカードが初めて役に立った件。住民票の写しをコンビニ交付で受け取る 今年の8月にマイナンバーカードを取得しました。郵便で申込書が届いたことをきっかけに「一応作っておくか」という感じで申し込んだところ、役所まで受け取りに行く必要があるとのこと。しかも緊急事態宣言中だからか予約制。苦労して入手した割に使い道がな... 生存報告
買ったもの 学生時代からの付き合いだった冷蔵庫を処分。シャープSJ-D15Gを購入した 自分の不注意から冷蔵庫を壊してしまい、それを機に新しい冷蔵庫を購入しました。以前の冷蔵庫は一人暮らしを始めたのをきっかけに買った製品で、かれこれ30年近く使っていることになります。140リットルくらいの2ドアでシャープ製。自炊はするけど食材... 買ったもの
Nintendo Switch 老眼ユーザー待望の画面サイズアップ。有機ディスプレイの新型Switchと従来版を比べてみた (だいぶLightroomでいじってます)マイニンテンドーストアで発売日発送の抽選に申し込んだら当たってしまいました。ホワイトではなくカスタマイズ(ジョイコンはグレーにした)です。この手の抽選に当たったのはPokemon GO横浜イベント以... Nintendo Switch買ったもの
生存報告 約20年間そのままだった部屋のインターフォンが新しくなった どうもマンションで自分の部屋だけインターフォンが旧型だった模様。いつのころからか(3年前くらい?)エントランスの呼び出し端末が切り替わり、それを機に自室でエントランスからの呼び出しが鳴らなくなっていました。おそらくマンション全体の切り替えの... 生存報告
生存報告 ファイザーワクチン2回目終了 結果として1回目、2回目とも何の副反応も見られませんでした。2回目当日は深夜まで動画編集、翌日は朝から打ち合わせ2回→動画収録。自分としては久しぶりのハードワークでしたが、熱も頭痛も何もなし。バファリンと体温計を持ち歩いていたのに……まあ仕... 生存報告
買ったもの 引きこもり用設備が強化 電子ピアノ「PX-S1100」に大満足 ショルダーキーボードのヤマハSHS-300が気に入りすぎて、最近復活した鍵盤熱。当初は「仕事の合間に気分転換で右手だけ弾ければ……」くらいの気持ちだったのですが、次第に両手で弾く気持ちよさを思い出してきました。ショルダーキーボードだとどうし... 買ったもの