一度行ってみたかった「京橋うどん」を堪能

うどん

大阪の京橋で1泊する仕事がありました。

出張でしか大阪に来ない自分にとって、京橋は乗り換えの場所というイメージ。宿泊は初めてです。

泊まったのは「大阪シティホテル京橋」。謎に広い部屋をあてがわれて戸惑いました。机から遠すぎて、ベッドを荷物置き場にできない(笑)

夕食は同行者のリクエストもあり、わかりやすい大阪メシで。といってもすでに夜遅いし土地勘もないため、わかりやすい「じゃんぼ總本店 ジャンボ酒場 京橋駅前店」へ。

東京だと冷食オンパレードが予想される安っぽい店構えですが、さすが大阪、どの料理も質が高い。そして安い。特にイカ焼きと鉄板山芋焼きがすばらしかったです。

たこやきも最高。12個で850円。

しつこいですが東京だったら、スーパーの冷凍食品レベルのものが出てくるところでしょう。どの料理も素材や焼き加減が良かったのはもちろん、オリジナルソースが良かったですね。

で、居酒屋を出た後は私の希望で「京橋うどん」へ。結構前から行きたかったのですよ。

立ち食いです。注文は券売機で。

きつねうどんを頼みました。揚げが大きい。これが食べたかった。

梅田に泊まるときはたいてい新梅田食道街の潮屋にいきますが、京橋うどんも素晴らしい。かえしの甘さが効いたつゆに柔らかいうどん。かなり好みです。

外は寒かったのですが、そんな中で食べる熱いうどんも良いものです。さすが土地の名前がつくだけあり、満足度の高いうどんでした。駅から近いので、乗り換えの際にまた食べたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました