さすが“発祥”の完成度——「子亀」の冷汁うどん

うどん

加須滞在2日目に訪れたのが「子亀」です。「冷汁うどん発祥の店」をうたう有名店のようです。冷汁に目覚めたいまの自分にとり、絶対外せない店といえるでしょう。

場所は「大島庵」のすぐそば。加須駅からかなり離れているため、特に夏場は私のように徒歩でたどり着く旅行者は少ないのではないでしょうか。

開店の11時まで、近くのデニーズで時間を潰します。実はこのデニーズには、前日もホテルのチェックイン開始(15時)まで2時間ほど滞在していました。ホテルから遠かったけど、あてにしていた駅ビルの「かぞマイン」が閉店していたので……

いままでうかがった加須のうどん店で最大の規模でしょう。駐車場も立派です。

開店にあわせて向かったのに、すでに3組ほどが待っていました。ロードサイドの店ということで中はかなり広く、これが開店と同時に埋まるのですから、人気のほどがうかがえます。

待っている間、1人で来ているお年寄りが2人、名前を呼ばれて案内されていました。徒歩で来ている地元客と思われます。こんな大ロードサイドの大きな店にも近所から歩いてくるほど、加須の人はここのうどんが好きなのでしょう。そういえば、前日に訪店した「つるや」にも、1人客のお年寄りを見かけました。

注文したのはもちろん「冷汁うどん」。650円という安さにびっくりです。字句通り、冷汁とうどんだけというシンプルなたたずまい。

こちらの「冷汁うどん」の場合、きゅうりは冷汁に、うどんには海苔のみがのっています。「大島庵」ではうどんに海苔、冷汁にきゅうりだったので、店によって流儀は違うようですね。

で、その冷汁ですが、甘ったるさがなく、どちらかといえばさらっとした味わい。それでいて薄さは感じない。唐辛子と思われるスパイスがほどよく効いていて、さらに大葉の香りがさわやか。冷汁=昔ながらの素朴な味というイメージでしたが、この店の冷汁はなかなかに洗練されている印象です。

加須うどんはコシの強さと喉ごしの良さに加え、1本1本が長めなのも特徴。ここのうどんは特に長く、1〜2本ずつ箸でつまんでちょうど良いボリュームでした。冷汁のちょこにはいりきらないため、ざくっとつかんでがっつりほおばるのは難しいのですが、こうやって1〜2本ずつすすって食べるのもなかなか乙なものです。冷たいうどんなのでのびてしまう心配もないでしょう。

全体的に完成度が高く、人気の理由が分かった気がします。冷汁うどんの奥深さを体験できました。

ご当地麺類を食べる旅

  • 北海道
    • 小樽あんかけ焼そば、豪雪うどん、にしんそば
  • 青森県
    • 黒石つゆやきそば、津軽そば
  • 岩手県
    • じゃじゃ麺、八斗、ひっつみ、盛岡冷麺、わんこそば
  • 宮城県
    • 石巻焼きそば、温麺、麻婆焼きそば
  • 秋田県
    • 稲庭うどん、男鹿しょっつる焼きそば、横手やきそば
  • 山形県
    • 板そば、ひっぱりうどん、麦切り
  • 福島県
    • 会津カレー焼きそば、高遠そば、浪江焼きそば、檜枝岐裁ちそば、宮古そば
  • 茨城県
    • かけけんちん
  • 栃木県
    • 出流そば、宇都宮焼きそば、じゃがいも入りやきそば、スープ入り焼きそば、大根そばポテト入りやきそば耳うどん
  • 群馬県
    • おきりこみ太田焼きそば、すったて、長英そば、ひもかわうどん、水沢うどん
  • 埼玉県
    • 加須うどん NEW!!春日部焼きそば、こうのす川幅うどん、肉汁うどん
  • 東京都
    • 武蔵野うどん
  • 神奈川県
    • 絹引きうどん
  • 新潟県
    • イタリアンへぎそば
  • 富山県
    • 大門そうめん、氷見うどん
  • 福井県
    • 越前おろしそば
  • 山梨県
    • ほうとう吉田のうどん
  • 長野県
    • あんかけ焼きそば、おしぼりうどん、くるみそば、凍りそば、すんきそば、とうじそば、戸隠そば、富倉そば、馬肉うどん、ひんのべ、ローメン
  • 岐阜県
    • 香露うどん
  • 静岡県
    • 富士宮やきそば
  • 愛知県
    • あんかけスパゲティ、芋川うどん、カレーうどんきしめん、重箱うどん、味噌煮込みうどん
  • 三重県
    • 伊勢うどん
  • 滋賀県
    • 伊吹そば近江ちゃんぽん、すやき、のっぺいうどん、焼き鯖そうめん
  • 京都府
    • 一本うどん、鬼そば、キーシマにしんそば、宮津カレー焼きそば
  • 大阪府
    • うどんすき 、おじやうどんかすうどん、ささめうどん
  • 兵庫県
    • 出石皿そば、えきそば、ぼっかけうどん、もちむぎめん
  • 島根県
    • 出雲そば
  • 岡山県
    • 倉敷ぶっかけうどん、児島たこしお焼そば、しのうどん、津山ホルモンうどん、備中高梁インディアントマト焼そば、ひるぜん焼きそば
  • 山口県
    • 瓦そば
  • 徳島県
    • たらいうどん
  • 香川県
    • 打ち込み汁、讃岐うどん、しっぽくうどん、小豆島そうめん、なすそうめん
  • 愛媛県
    • 鯛そうめん
  • 高知県
    • あおさうどん
  • 福岡県
    • かしわうどん、どきどきうどん、中世うどん
  • 長崎県
    • 五島うどん、皿うどん、島原手延べそうめん、長崎ちゃんぽん
  • 熊本県
    • 太平燕
  • 大分県
    • だんご汁、鮑腸、やせうま
  • 宮崎県
    • 釜揚げうどん
  • 鹿児島県
    • 焼きそば
  • 沖縄県
    • 沖縄そば、そうみんチャンプルー
  • 香港
    • エビワンタン麺
    • 魚腐麺
    • 牛腩麺
    • 燒鵝瀬粉

コメント

タイトルとURLをコピーしました