旅行

ご当地麺類

ボリューム満点で味も良し。見た目も華やかな「宇和島鯛そうめん」

宇和島の麺料理といえば、ちゃんぽんに加えて鯛そうめんも有名です。瀬戸内グルメのイメージがある鯛そうめんですが、宇和島城近くの「和日輔(わびすけ)」で見つけたので挑戦してみました。料金は2,300円です。運ばれた鯛そうめんにびっくり。もっと小...
ご当地麺類

850円でこのボリューム!道の駅で食べた「宇和島ちゃんぽん」

愛媛県の宇和島に2泊3日で出かけていました。目的は宇和島フォトフェスティバルですが、以前から興味のあった宇和島ちゃんぽんにもチャレンジしました。ちゃんぽんといえば長崎ですが、過去に彦根でもハマった経験があります。宇和島の場合、ちゃんぽんが九...
旅行

茨城県日立市大みか町に1週間滞在

9月上旬、茨城県日立市大みか町に6泊しました。目的は太平洋から登る朝日を撮りたかったからです。というより、海の見える部屋で仕事をしたかったのが本当のところ。日程のほとんどが平日で、要はワーケーションの意味合いが強い滞在でした。夜明けと共に起...
旅行

極私的な大阪・関西万博レポート

8月8日(金)の盛夏のさなか、大阪・関西万博へ行ってきました。抽選予約がすべて外れた状態で向かいました。もちろんソロです。まずはゴージャスな夢洲駅にびっくり。万博が終わったらこれをどうするのだろう、というくらい立派です。この後ここにはカジノ...
Fit Boxing

外出先でのFitBoxing 3を快適にする? アイテムその2

以前、外出先での朝のFit Boxing 3のため、マジックアームとスマホホルダーを導入した話をご紹介しました。その後も運用を続けていましたが、一式で333gというのは少し重く、特に旅客機で手荷物にする際に負担を感じていました。同じような機...
うどん

さすが“発祥”の完成度——「子亀」の冷汁うどん

加須滞在2日目に訪れたのが「子亀」です。「冷汁うどん発祥の店」をうたう有名店のようです。冷汁に目覚めたいまの自分にとり、絶対外せない店といえるでしょう。場所は「大島庵」のすぐそば。加須駅からかなり離れているため、特に夏場は私のように徒歩でた...
うどん

全国で定番化してほしい夏の味。加須・大島庵で味わう初めての「冷汁うどん」

「冷や汁」「冷汁」といえば宮崎県が有名ですが、埼玉県では夏のうどんのつゆとして、古くから親しまれているとのこと。ここ加須でもいただけると知り、機会をうかがっていました。希少なメニューかと思いきや、意外にも2軒目に訪れた大島庵で出会うことがで...
うどん

コシの強い加須うどんを初体験 「共同食堂」のなす南蛮うどん

数あるご当地麺類の中に、伝統ある「加須うどん」という存在を知ったのは3年前くらい。埼玉県加須市で、江戸時代から続くうどんの文化です。引用元にもあるとおり、特徴はコシの強さとのどごし。ちょうど夏場、のどごしの良い冷たいうどんを食べたい! とい...
Nintendo Switch

出張・旅行者が使った「Nintendo Switch 2」の印象

マイニンテンドーストアの第1回目の抽選で当選したNintendo Switch 2。6月5日に入手してから出張で3回、個人旅行で2回、外に持ち出しました。そのとき感じた印象などをここに記しておきます。大きさ・重量到着前に心配していたのが、こ...
旅行

北海道網走市の「みそぱん」にハマる

旭川市に2泊する必要があり、そのとき食べたのが「みそぱん」です。北海道のご当地パンのようで、ローソンに売っていました。味噌パンは松本市や沼田市のご当地パンとして有名ですが、北海道にもあったのですね。当方、初めて味噌パンを食します。購入したの...
タイトルとURLをコピーしました