旅行 おでんの街「松江」のラーメン屋でおでんを食す 松江滞在中に気がついたのは、おでんの看板を掲げるお店が多いこと。居酒屋はもちろんのこと、一見するとただの民家がテイクアウトをやっていたりします。松江観光協会によると「松江おでん」には以下の特徴があるとのこと。・具材が大きい・春菊などの葉物が... 旅行食事
旅行 松江の名物「カツライス」を食べに行く 松江市での滞在中、ぜひ食べたかったのがご当地グルメの「松江カツライス」です。松江観光協会が「松江出身者でも知らない方もいるぐらい」と述べているほどマイナーなメニューとのこと。私も松江出身者ですが、当然知りませんでした。カツライスとは一体何か... 旅行食事
旅行 1歳のとき住んでいたらしい場所を訪れてみた 私が生まれた土地、それが島根県松江市です。ただし1歳までしか住んでいなかったそうで、当然その頃の記憶はありません。「生まれはどこ?」と聞かれるたびに、「島根県松江市」と棒読みで答えていました。まだ行ったことがない松江市に1度訪れてみたい——... 旅行生存報告
Nintendo Switch ヤマハのミニキーボード「Reface CP」を旅先に持ち込んでみた ミニ鍵盤なのに気持ちよく弾けるヤマハのReface CP。普段からデスクの横に置き、仕事の待ち時間や気分転換の際にちょろっといじって楽しんでいます。年末年始に長期で移動・宿泊することになり、Reface CPを持って行けないかと考えました。... Nintendo Switch旅行
生存報告 寝台列車「サンライズ出雲」に乗ってみた 以前から狙っていた特急サンライズ出雲への乗車。ネット予約サイトに日々に張りつき、ようやく予約にこぎ着けました。しかし慌てた結果、個室タイプのA寝台を予約したつもりが、最も廉価なB寝台(ソロ)をとっていた模様。車内に入ってからこの失態に気づく... 生存報告
ご当地麺類 鹿児島県民のソウルフード、山形屋食堂の焼きそば 出張で訪れた鹿児島空港。帰りにどうしても何か食事をしたいというライター様のために、2階出発ロビーにある山形屋食堂エアポート店に入りました。山形屋といえば鹿児島県下の百貨店として知られていますが、その百貨店内のレストランとして親しまれているの... ご当地麺類焼きそば食事
Nintendo Switch 54歳の自分が2024年に遊んだSwitchのタイトル 今年も任天堂公式が私のプレイ時間ベスト3ゲームタイトルを教えてくれたのでここにまとめます。11月いっぱいまでの集計のようですが、ここから順位が変わることはないでしょう。3位:ポケットモンスター スカーレット(137時間)正直そんなにプレイし... Nintendo Switchスプラトゥーンポケットモンスター
PC とある1タイトルのためだけにゲーミングモニターを買った話 Nintendo SwitchのTVモードの環境をアップデートしたのでご報告。購入したのはいわゆるゲーミングモニターで、ASUSのVG258QR-J。価格は2万2,176円。確かAmazonのタイムセールで20%OFFだったような気がします... PCスプラトゥーン
生存報告 祝・禁酒から1周年 本年2024年10月8日をもって、アルコールを断って以来1年がたちました。本当に1滴も摂取していません。自分ながら驚くべき偉業です。1年前の自分は、発泡酒350ml6缶をほぼ毎日飲むのを習慣としていたほどの飲酒野郎でした。飲み会は好きでした... 生存報告
生存報告 色々得した気分のSITAARA DINER八重洲「オムビリヤニカレー」 東京駅のマクドナルドで時間を潰そうと考えていたら、ものすごい人でとても座ってゆっくりできそうにない。そこで付近を放浪の上たどり着いたのが、八重洲地下街のスパイスカレー「SITAARA DINER八重洲」でした。「東京カレーカルテット」という... 生存報告